HOLE | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 36 | |
HDCP | 7 | 13 | 1 | 11 | 17 | 5 | 3 | 9 | 15 | --- | |
ベント | BACK | 402 | 580 | 425 | 193 | 372 | 397 | 578 | 226 | 407 | 3580 |
REG | 375 | 540 | 380 | 183 | 315 | 359 | 544 | 180 | 332 | 3208 |
No. 3(PAR: 4 / HDCP: 1)
BACK | REG | |
---|---|---|
ベント | 425 | 380 |
ニッソーの名物ホール。ティーショット、セカンドショットともに池越えです。
ティーショットは風向きにより、ドライバーで打つかアイアンにするか選択が必要。
No. 5(PAR: 4 / HDCP: 17)
BACK | REG | |
---|---|---|
ベント | 372 | 315 |
左ドックのミドルホール。グリーンが難しいのでセカンドショットを慎重に。
ティーショットはセンターやや左狙いがベスト。
グリーン奥からのアプローチも難しい。
No. 6(PAR: 4 / HDCP: 5)
BACK | REG | |
---|---|---|
ベント | 397 | 359 |
フェアウェイの間にクリーク。ティーショットで安全にいくなら正面の木の上を狙う。
距離に自信のある人はクリーク越えを。グリーン手前のバンカーにも注意。
No. 7(PAR: 5 / HDCP: 3)
BACK | REG | |
---|---|---|
ベント | 578 | 544 |
右がOBのロングホール。ドラコン推奨ホール。
セカンドショットはクリーク越え。
残り100Y地点の右にある池に注意。
No. 9(PAR: 4 / HDCP: 15)
BACK | REG | |
---|---|---|
ベント | 407 | 332 |
右はOB。正面のユーカリの右狙い。グリーン左の池に注意。
右手前と奥にもバンカーがあるので、セカンドショットでしっかりグリーンをとらえたい。
HOLE | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 36 | |
HDCP | 4 | 18 | 12 | 2 | 16 | 10 | 6 | 14 | 8 | --- | |
ベント | BACK | 425 | 377 | 194 | 415 | 374 | 524 | 421 | 211 | 600 | 3541 |
REG | 402 | 358 | 166 | 393 | 350 | 498 | 401 | 165 | 500 | 3233 |
No. 10(PAR: 4 / HDCP: 4)
BACK | REG | |
---|---|---|
ベント | 425 | 402 |
右ドックのミドルホール。ティーグランドから見えない右の池に注意。
ティーショットは右バンカーの左狙い。
グリーン右手前のバンカーとグリーン奥は要注意。
No. 13(PAR: 4 / HDCP: 2)
BACK | REG | |
---|---|---|
ベント | 415 | 393 |
左OB。右は池。ほぼストレートのコースなのでフェアウェイキープを心掛ける。
グリーン奥から転がるので、やはりセカンドショットは手前から攻める。
No. 14(PAR: 4 / HDCP: 16)
BACK | REG | |
---|---|---|
ベント | 374 | 350 |
フロントからフェアウェイを横切るクリークまで250Y。
クラブ選択が必要。グリーン左のバンカーからは寄せにくい。
No. 15(PAR: 5 / HDCP: 10)
BACK | REG | |
---|---|---|
ベント | 524 | 498 |
左OB、右クリークのスネイクのロングホール。グリーン手前にも池。
セカンドショットは左のOBに注意。
2段グリーンで、奥も狭いので3打目は慎重かつ大胆にデッドにピンを狙う。